車庫証明申請代行マイスター

バイクの所有者の変更登録125CC~250CC以下の場合

 

最近はフリーマーケット等で個人の方からバイクを購入することも多くなってきたのではないでしょうか。バイク屋さんから購入する場合はバイク屋さんが、いろいろな手続きをしてくれるので、購入後、バイク屋さんから言われた必要書類を、準備して渡せばあとは、納車を待つのみですが、個人のバイクの所有者から購入した場合にはどんな変更登録手続きをしなければいけないのか、ここではそれについてお伝えします。

バイクの所有者の変更登録125CC~250CC以下の場合

125CC以下の場合は こちら をご覧ください

所有者変更登録に準備する書類等

準備する書類は下記になります。

  • 軽自動車届出済証
    軽自動車届出済証は、いわば車検証にあたる書面になります。ただ軽二輪は道路運送車両法により、「検査対象外軽自動車」にあたりますので、車検を受ける必要はありません。使用の本拠の位置(住んでるところ)を管轄する運輸支局へ行って申請を行います。そして記入申請手続完了後に、運輸支局長または運輸監理部長により、交付される書面になります。
  • ナンバープレート(管轄変更になる場合)
  • 譲渡証明書
  • 申請書(OCR申請書 軽二輪第1号様式)→国交省のHPはこちら
    結構運輸局では混んでいる場合が多いことから、事前に記入して持参すれば時間の短縮になります。
  • 代理申請の場合は委任状 新所有者・新使用者の記名がある委任状が必要ですが、委任状に替えて申請書に新旧の方の記名でも可能です。
  • 新所有者の住民票
  • 自動車損害賠償責任保険証明書

バイクの所有者の変更125CC~250CC以下の登録場所

登録の場所は使用の本拠の位置(住んでいるところ)の運輸局になります。自分の住んでいる場所の運輸局がよくわからない場合は、「○○市バイク名義変更」で検索してみてください。検索で出てきた運輸局、支局のHPで自分の住んでいる市町村が含まれていれば間違えありません。

上記必要書類を持って運輸局に行くわけですが、記載漏れとか記載ミスというものは、結構気がつかないものなので、もし事前相談の窓口があれば、そこで見てもらうのも登録を早めることに役立ちます。

まとめ

125CC以上~250CC以上のバイクの所有者変更についてお伝えしました。登録自体は必要な書類さえ準備できれば、そんなに難しいものではないと感じられたのではないでしょうか。ただ、登録窓口の受付時間が平日の午前8時45分~11時45分、午後1時~4時になっていることから、時間的に余裕がない、面倒だと感じられた方はご連絡頂ければ幸いです。