引越しした場合には車庫証明をとる必要がありますが、(詳しくは引っ越しと車庫証明は蜜月の関係 をご参照ください)では軽自動車の場合はどうなんだと言う事ですが、
ここでは軽自動車の場合について、住所変更とナンバープレートの変更から車庫の届け出までについてお伝えします。
軽自動車検査協会への問い合わせ
もし軽自動車の住所変更、ナンバープレートの変更、もしかすると苗字の変更、リース、ローンアップの場合の所有者の変更等々で心配なことがあったなら、軽自動車検査協会にまずは電話して聞いてみることをお薦めします。
仕事柄軽自動車検査協会には結構電話しますが、そんなに待たせられることもなく、また非常に丁寧に教えてもらえるので本当にお薦めです。
軽自動車検査協会電話番号は こちら です。
住所変更の流れ
ここからは奈良県の軽自動車検査協会の流れですので、各県とは若干異なる部分もあるかと思いますが、ほぼ同じ流れになるのではないでしょうか。
①まずは住所変更・名前変更・所有者変更する際に必要な書類を事前に電話で軽自動車検査協会に確認します。先ほども記載しましたが、やさしく丁寧に教えてくださいますので
書類は完璧に用意できます。
住所の場合は住民票・名前の場合は名前が変わったことのわかる戸籍抄本、所有者が変わるのがディーラーさん、ローン会社さんからの場合は譲渡証明書とかを用意くださいと言われますので間違えなく用意していきます。ここで注意しなければならないのが、譲渡証明書の入手に意外と時間が掛かるディーラーさんもありますので、事前にディーラーさんに確認しておきましょう。
書類が揃ったら早速、軽自動車検査協会に行きましょう。
ここで注意しなければいけない事が、
旧ナンバーを持参する場合はいいのですが
ナンバーを変更する軽自動車で行く場合、
ナンバーを返却する必要がありますので、車検協会の駐車場でナンバーを外す作業をします。その為ドライバーは持参しましょう。
運よくその場の他のドライバーさんにドライバーを借りることができるかも知れませんが、持って行った方が確実です。
①受付で申請内容を伝える。
次に申請窓口の流れが書かれた紙を渡されます。それには窓口番号が書かれていますのでその番号の書かれている窓口に順番に進めばいいようになっています。また多少間違えても修正してもらえます。月末の金曜日とかは非常に混む傾向がありますので、なるべく、そこはさけて申請に行った方がよろしいです。
車庫変更の申請
軽自動車の車庫の届け出を必要とされる地域にお住まいの方は、所轄の警察署に届け出をします。届け出ですので自動車保管場所届出書は1枚に記載して提出します。記載の仕方は普通車とかわりません。
保管場所標章交付申請書は2枚記載します。1枚は標章と一緒に返却されますので2枚の記載とになります。
あとは自認書、使用許諾書、保管場所所在図、配置図は普通車と同じですので
奈良の軽自動車の書類は こちら から
それぞれはこちらのリンクで確認してみてください。
これで大丈夫!奈良県の保管場所使用承諾証明書の書き方について
まとめです。
やはり、事前の準備が大事ですので、軽自動車検査協会に書類を確認してから、申請にいくようにしましょう。あとは、窓口で渡された紙に従って窓口を渡っていけば大丈夫です。と言ってもやはり、半日はどうしても掛かりますので、時間がとれない、やっぱり面倒と感じられる方は当事務所にご連絡ください。迅速、誠実に対応させて頂きます。